学校生活

前東TOPIC

学年レクリエーション(球技大会代替)

 例年行っている球技大会が、今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため中止になりました。その代わりに、10月19日に3年生、11月11日に2年生、11月19日に1年生が学年ごとのレクリエーションを行いました。左のメニュー「学校生活」の「学校行事」「球技大会」に当日の様子を掲載しました。また、グループスペースにも期間限定で当日の様子を掲載します。

創立記念式典

 第41回創立記念式典を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため放送で行い、生徒は教室で資料を見ながらの参加となりました。
  
  

避難訓練

 学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を適切に行えるように避難訓練を行いました。今年度はシェイクアウト訓練後に、火災発生時の避難経路を学級ごとに時間をずらして確認し、職員は消火器で消火訓練を行いました。
   

吹奏楽部 第39回定期演奏会

去る9月13日(日)、ベイシア文化ホール・大ホールにて吹奏楽部による第39回定期演奏会が開催されました。
   新型コロナウイルスの影響により開催延期となっていましたが、部員関係者の方々をお招きし、約 600名のお客様に感謝の気持ちを伝えることができました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
 
 

交通安全教室

(株) オフィスワイルドの皆さんに、スケアードストレート (交通事故再現) をしていただき、交通安全教室を実施しました
 
 

通常登校

6月22日(月)より通常登校となりました。

第一体育館及び第二体育館の出入口にネットを取り付ける工事を実施しました。感染症対策として体育の授業は出入口をすべて開けた状態で実施するため、ボールが屋外に飛び出さないようにするための改修工事です。
 
 

学校再開

学校が再開されました。しばらくは1学級を半数にした分散登校になります。

写真は登校時検温と授業の様子です。
 
 
 

避難誘導研修

 毎年、春と秋に避難訓練を行っています。今年度は休校中のため実施できていないので、学校での火災発生時に際し、避難行動を迅速・的確かつ安全に行うことができるように、防火シャッターを実際に降下させて、誘導方法を確認しました。
  

入学式

200名の新入生を迎え、本校体育館にて入学式が挙行されました。
  
 

第38回卒業式

 本校体育館を会場に第38回卒業証書授与式が挙行されました。
新たに232名の卒業生が、本校から巣立っていきました。
 
 
 

進路プランニング発表会(1年生)

 本校では、総合的な学力育成のために「進路プランニング」の授業を導入しています。さまざまな体験を通して、自ら学ぶ意欲を育て、自分の進路を自分で考え大学やその後の社会生活を見通した総合的な学力の育成をめざします。
    1月31日に学校評議員の方々をお招きして、1年生の代表がプレゼンテーションソフトで作成した「私の進路プラン」を発表しました。
   

寒稽古

 1月20日(月)~24日(金)に、真冬の早朝にグラウンドで体操やランニングなどをして心身を鍛える、本校の伝統行事の寒稽古を実施しました。天候にも恵まれたくさんの生徒が参加しました。

 最終日にはPTAのご厚意による豚汁が振舞われました。PTA役員の皆様には前日から仕込みをしていただき有難うございました。参加した生徒たちは美味しそうに温かい豚汁を味わっていました。
   
   

大学入試センター試験前日激励会

3年生全員に向けて、 1月18日 (土) 、19日 (日) に実施される大学入試センター試験の激励会を行いました。  
校長先生、進路指導の先生、年次主任の先生から激励の言葉が贈られました。 
本校では、一般受験、推薦入試やAO入試による受験をする3年生が大学入試センター試験を受験します。
これまでに培ってきた力を存分に発揮し、最高の結果を出すべく頑張ってください。
  

全国高校生英語ディベート大会 in 群馬

 「第14回全国高校生英語ディベート大会 in 群馬」にボランティア生徒1年生6人(テニス部,書道部,茶華道部)が運営スタッフとして参加しました。1224日の準備から2526日の大会2日間,受付・案内係として大会実施に貢献し,「ベストサポーター賞」をいただきました。
 

体育館改修

第一体育館の改修工事が実施されました。照明はLEDになり明るくなりました。床も研磨と再塗装を行い、種目ごとに色を変えてラインを引き直しました。

  

第3回マナーアップ運動

 県下一斉のマナーアップ運動を実施しました。今回もPTAの皆様にご協力いただき、学校周辺の交差点などを中心に交通・挨拶指導を行いました。報告会でのご意見を参考に今後も指導を継続していきたいと思います。
   

マラソン大会

 今年度で39回目となるマラソン大会の様子です。男子約9km、女子約5kmのコースを走り抜けました。「学校生活・学校行事」のページにも写真があるのでご覧ください。
 また、マラソン大会後に整美委員がパンジーの花植えをし、各クラスのベランダに設置しました。
  
(写真 左から:マラソン女子  マラソン男子 花植え)

創立記念式典

 創立40周年記念式典を挙行しました。記念講演会ではヤマト市民体育館前橋副館長 八木均氏に「パフォーマンスアップとスタビライゼーション」のテーマで、実践を交えてご講演いただきました。
  

避難訓練

 学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を適切に行えるように避難訓練を行いました。まず、緊急地震速報行動訓練を実施し、続いて火災発生を想定した避難訓練を実施しました。避難後には、訓練用消火器を利用しての消火訓練も行いました。
  

授業公開

 午前中に中学生と保護者の皆様への部活動見学と入試説明会と授業公開を、午後から本校保護者の皆様への授業公開を行いました。その後、学年・学級懇談会を行い、学年ごとに進路や修学旅行につての説明や、学級の様子などを紹介しました。
    
    

(写真:上段左から 部活動見学       授業公開(中学生)       入試説明会 

          下段左から 授業公開(本校保護者)       学年懇談会     学級懇談会)

球技大会・第2回マナーアップ運動

 9月12日と13日の二日間で球技大会を行いました。左のメニュー「学校生活」の「学校行事」「球技大会」に当日の様子を掲載しました。
 また、13日には県下一斉のマナーアップ運動を実施しました。今回もPTAの皆様にご協力いただき、学校周辺の交差点などを中心に交通・挨拶指導を行いました。
    
球技大会                             マナーアップ

二学期始業式

 二学期始業式と、夏季休業中に活躍した部活動(卓球部、野球部、吹奏楽部)の表彰伝達、吹奏楽部の西関東吹奏楽コンクール出場の壮行会を行いました。また、今学期より加わるALTの新任式も行いました。
  

(写真 左から:始業式 表彰 ALT挨拶)


学校説明会

 中学生や保護者の皆様などを対象にした学校説明会を行いました。

学校生活全般について、また本校の進路指導についてお話させていただきました。また、生徒会役員の生徒も、動画やスライドを使って学校生活についての紹介をしました。その後、吹奏楽部による歓迎演奏や部活動を見学していただきました。

 暑い中、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
     
(写真左から:保護者説明会 中学生説明会 歓迎演奏  部活動見学グラウンド  部活動見学体育館)

表彰・壮行会 群馬大学入学試験等出前説明会

各大会で上位入賞を果たした部活動の表彰伝達を行いました。

その後、柔道部、カヌー部の関東大会出場と野球部の全国高校野球選手権群馬大会出場への壮行会を行いました。

 また、午後には群馬大学進学を考えている全学年の生徒及び保護者向けに、群馬大学の4学部から講師の先生をお迎えし、群馬大学入学試験等出前説明会を実施しました。
   
   
(写真 上段:表彰・壮行会 下段:説明会)

第1回マナーアップ運動

 県下一斉のマナーアップ運動を実施しました。PTAの皆様にご協力いただき、学校周辺の交差点などを中心に交通・挨拶指導を行いました。今回は交通委員、生徒会役員、サッカー部員も参加しました。PTAの皆様から報告会で頂いたご意見を参考に今後も指導を継続していきたいと思います。
   
 (写真左から:西門前 本校西側道路 国道50号線 大胡藤岡線)

高校音楽教室

管弦楽の鑑賞を通して豊かな情操を養い西洋古典音楽への理解を深めるため、群馬交響楽団による高校音楽教室に参加しました。

  また、多くの生徒が自転車で移動することもあり、6月5日には 前橋東警察署交通課より講師の先生をお迎えして、交通安全教室を実施しました。  
 
(写真:交通安全教室)

第15回澄流祭

 今回の文化祭は「Infinity~広がる無限の可能性~」をテーマに実施しました。各クラス・団体がそれぞれ趣向を凝らした展示を発表しました。また中庭では模擬店、体育館では部活動や有志の発表などがありました。
 たくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
  
写真 左:アーチ 中央:模擬店 右:ステージ発表)

授業公開・PTA総会

 午前中に中学生へ、午後から保護者の皆様へ授業公開を行いました。その後にPTA・後援会総会と学年・学級懇談会を行いました。多くの皆様にご参加いただき有難うございました。
   
(写真左から 午前の授業公開 午後の授業公開 PTA総会  学級懇談会 学年懇談会 )

高校総体開会式

正田醤油スタジアム群馬を会場に、県高校総体開会式が開催され元気よく入場行進を行いました。また、吹奏楽部が前橋商業との合同演奏で開会式を盛り上げ、陸上部や野球部は自転車置場係として活躍しました。

各競技の大会結果は部活速報をごらんください。
  

高校総体壮行会

高校総体出場選手結団式・壮行会を行いました。校長先生や生徒会長からの激励・応援の言葉があり、その後は各部より決意表明がなされました。代表選手による宣誓に続き、吹奏楽部による応援演奏も披露されました。
  
(写真 左から:校長激励 決意表明 宣誓 選手退場) 

避難訓練

 学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を迅速・的確かつ安全に行うことができ、避難後の人員確認が正確かつ速やかに行えるように避難訓練を行いました。まず、緊急地震速報行動訓練を実施し、続いて火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
 

情報モラル講習会

 全学年対象に前橋東警察署の生活安全課より講師の先生に来て頂き、情報モラル講習会を行いました。
 

ミニマナーアップ運動

 本校職員が学校周辺で、交通・挨拶指導をするミニマナーアップ運動を実施しました。今年度はサッカー部員が校門での挨拶に加わり、保護者の方も参加してくださいました。
  
(写真 左から:正門前 体育館北西交差点 西門前)

図書館オリエンテーション・部紹介

 新一年生に向けて、図書館オリエンテーションと部紹介がありました。部紹介では各部が活動内容の紹介や実演、紹介ビデオの上映などを行いました。
    
(写真 上段左から:図書館オリエンテーション 男子バドミントン部 美術部 理科部 カヌー部)

対面式

 対面式は、在校生と新入生が初めて顔を合わせる行事です。生徒会長と新入生代表生徒それぞれからの挨拶の後、在校生や職員へのインタビュー、吹奏楽部と野球部によるダンスがありました。
  
(写真 左:生徒会長挨拶 中央・右:ダンス)

入学式

240名の新入生を迎え、本校体育館にて入学式が挙行されました。
  
(写真 左:校長式辞 中央:新入生代表宣誓 右:吹奏楽部による校歌紹介

新任式・始業式

 新任式では今年度から加わる教職員の紹介がありました。始業式では校長式辞、生徒指導主事講話、進路指導主事講話、新担任の発表があり、気持ちも新たに新年度度が始まりました。
 
(写真 左:新任職員紹介 右:校長式辞 )

第37回卒業式

 本校体育館を会場に第37回卒業証書授与式が挙行されました。
新たに231名の卒業生が、本校から巣立っていきました。
   

寒稽古

 寒稽古は、真冬の早朝にグラウンドで体操やランニングなどをして心身を鍛える、本校の伝統行事の1つです。
 今年度は1月21日(月)~25日(金)に実施しました。天候にも恵まれたくさんの生徒が参加しました。最終日にはPTAのご厚意による豚汁が振舞われました。PTA役員の皆様には前日から仕込みをしていただき有難うございました。参加した生徒たちは美味しそうに温かい豚汁を味わっていました。
   
   
(写真 上段:ランニング、ラジオ体操  下段:豚汁準備と配布)

進路講演会

 二年生を対象に進路講演会分野別説明会を行いました。大学の先生方に来て頂き、各分野に分かれてお話を伺いました。各分野の専門的知識を高めることへの興味・知的好奇心を喚起するとともに、学ぶ意欲や学問への関心を高めました。
             

二学期終業式

二学期終業式と部活動の表彰伝達、卓球部と放送部の関東大会への壮行会を行いました。終業式では、校長、生徒指導主事、進路指導主事の各先生からの話と、高校生活動推進委員会に出席した生徒からの報告などがありました。
 

(写真:左から 終業式  壮行会 )

第3回マナーアップ運動

 県下一斉のマナーアップ運動を実施しました。今回もPTAの皆様にご協力いただき、学校周辺の交差点などを中心に交通・挨拶指導を行いました。報告会で頂いたご意見を参考に今後も指導を継続していきたいと思います。
   
 (写真左から:西門前 本校西側道路 国道50号線 大胡藤岡線)

マラソン大会

 今年度で38回目となるマラソン大会の様子です。男子9km女子5kmのコースを走り抜けました。詳しくは学校生活の学校行事をご覧ください。
 また、マラソン大会後にPTAのみなさんにもご協力いただき、整美委員がパンジーの花植えをし、各クラスのベランダに設置しました。
  
(写真 左から:女子中間点     男子給水ポイント     花植え)

創立記念式典

 第39回創立記念式典を挙行しました。 記念講演会では卒業生でアートディレクターのハイロック先生に「もしもタイムマシーンに乗ってあのときの自分に伝えるなら」のテーマで、岡宗秀吾さん(テレビディレクター)、Jun Watanabeさん(グラフィックデザイナー)、土井地博さん(ビームス コミュニケーションディレクター)、太田智之さん(男性ファッション誌smart編集長)、上原洋さん(430主宰)、ONJUICYさん(MC)とトークセッションをしていただきました。
  

避難訓練

 学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を迅速・的確かつ安全に行うことができ、避難後の人員確認が正確かつ速やかに行えるように避難訓練を行いました。まず、緊急地震速報行動訓練を実施し、続いて火災発生を想定した避難訓練を実施しました。避難後には、訓練用消火器を利用しての消火訓練も行いました。
   

芸術鑑賞教室

 本校体育館で芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、音楽座の参加型ミュージカル「シアターラーニング」を鑑賞しました。

   

生徒総会・小講演会

 後期生徒総会が行われました。常任委員任命や後期委員会活動計画報告などがありました。

 放課後には、図書室で小講演会が行われました。今年度はALTのポール先生に「ポールと学ぶ楽しいスペイン語」というテーマで講演して頂きました。
      
(写真左から:生徒総会 小講演会)

授業公開

 午前中に中学生への授業公開を、午後から保護者の皆様への授業公開を行いました。学年・学級懇談会も行い、学年ごとに進路や修学旅行につて説明をさせて頂きました。

また、放課後には部活動見学もしていただきました。多くの皆様にご参加いただき有難うございました。
        
(写真:左から 授業公開     学年懇談会    部活動見学)

球技大会・第2回マナーアップ運動

 9月13日と14日の二日間で球技大会を行いました。左のメニュー「学校生活」の「学校行事」「球技大会」に当日の様子を掲載しました。

 また、14日には県下一斉のマナーアップ運動を実施しました。今回もPTAの皆様にご協力いただき、学校周辺の交差点などを中心に交通・挨拶指導を行いました。
    

    球技大会                          マナーアップ

高校生のための文化講演会

公益財団法人一橋文芸教育振興会と上毛新聞社主催の「高校生のための文化講演会」が行われました。作家の関口尚先生に「書く、書く、歩く」の演題でご講演いただきました。

そして、主催者様より集英社文庫100冊セット及び関口先生の著書を寄贈していただきました。