学校生活

前東TOPIC

芸術発表会・進路プランニング発表会(1年次)

本校では1年次に、芸術科目を音楽、美術から1つ選択して履修しています。3月21日に1年間の授業の成果を発表する「芸術発表会」を行いました。音楽選択では、クラスごとに合奏や合唱を披露し、美術選択では、水彩絵の具を用いた『風景画』の代表作品を1階コモンスペースに展示しました。
また、午後には1年次生のクラス代表の10グループが、1年間取り組んできた進路プランニングの発表会を行いました。

 

 

卒業証書授与式

 第43回卒業証書授与式が本校体育館で挙行されました。新たに234名の卒業生が本校から巣立っていきました。卒業証書授与式後に同窓会入会式及び記念品贈呈が行われました。

 

 

校内マナーアップ運動

12月3日の登校時間に、今年度2回目のマナーアップ運動を実施しました。交通委員の生徒と職員が校門や駐輪所などで交通マナーを呼びかけました。

 

芸術鑑賞教室

 11月19日に本校体育館で芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、学校寄席を鑑賞しました。ほとんどの生徒は寄席に行った経験がないのですが、分かりやすい寄席入門や希望生徒が舞台に上がり仕草を体験する体験コーナーなどもあり、楽しい時間となりました。

 

校内小講演会

11月13日の放課後に文化委員主催の校内小講演会が多目的室で行われました。今年度は本校理科 青木尚之先生に「それって本当に正しいの?」というテーマで講演して頂きました。