学校生活

前東TOPIC

高校総体壮行会

4月26日に高校総体出場選手結団式・壮行会を行いました。5月9日に群馬県高校総体総合開会式がありますが、すでに予選がはじまっている部活動もあります。校長先生や生徒会長からの激励・応援の言葉、各部の決意表明がなされ、代表選手による宣誓に続き、吹奏楽部による応援演奏が披露されました。

 

 

避難訓練

4月17日、学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を適切に行えるように避難訓練を行いました。 はじめに地震を想定したシェイクアウト訓練を、その後に火災を想定した避難訓練を行いました。

 

交通安全啓発運動

4月15日の登校時間に、前橋東警察署や交通安全協会の方々による交通安全啓発運動が行われ、2,3年生の交通委員も参加し、交通安全を呼びかけました。

 

中庭コンサート

4月12日の昼休みに吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。

  

部紹介

 4月11日、新一年生に向けて各部が活動内容の紹介や実演を行いました。全国・関東を目指して日々励んでいる部活から、兼部もできて手軽に入部できるものまでたくさんあるので、新入生のみなさんもぜひ参加して、高校生活を楽しんでもらえたらと思います。

  

  

  

対面式

 4月10日に対面式を行いました。対面式は、在校生と新入生が初めて顔を合わせる行事です。生徒会長と新入生代表生徒それぞれからの挨拶の後、在校生や職員へのインタビューや、吹奏楽部、野球部の演奏とダンスで新入生を歓迎しました。

  

新任式・始業式・入学式

 4月8日に、新しく8名の職員が加わり新任式・始業式がおこなわれました。また、4月9日には令和6年度入学式が挙行されました。

       

 

芸術発表会

本校では1年次に、芸術科目を音楽、美術から1つ選択して履修しています。3月15日に1年間の授業の成果を発表する「芸術発表会」を行いました。

音楽選択クラスでは、生徒が創作した合唱曲の各クラス代表曲を選出し披露しました。作者による曲紹介を放送部員によるインタビュー形式で行い、吹奏楽部員らの伴奏で心地よい音楽が奏でられました。

美術選択クラスでは、授業で取り組んだ『風景画』の代表作品を3階コモンスペースに展示しました。水彩絵の具を用いて自分の好きな景色を描き出しました。それぞれの個性の違いがあってバリエーション豊かな作品展示になりました。

 

卒業証書授与式

 第42回卒業証書授与式が5年ぶりに在校生も参加して、本校体育館で挙行されました。新たに196名の卒業生が本校から巣立っていきました。卒業証書授与式後に同窓会入会式及び記念品贈呈が行われました。

 
 

二学期終業式

12月22日に二学期の終業式と、部活動等の表彰がリモート形式で行われました。

 

3年生激励

12月20日に3年生へPTAによる激励会が行われ、記念品が贈呈されました。

 

進路プランニングⅠ中間発表会

12月15日、1学年の進路プランニングⅠ中間発表会を行いました。
クラス代表の10グループが発表し、その中から、中東毛地区総合学科学習成果発表会において発表する学校代表を選出しました。

 

表彰・壮行会

11月30日に2学期に活躍した部活動等の表彰、演劇部と空手道の関東大会壮行会を行いました。

  

明石杯

県高校教育研究会英語部会などが主催する明石杯高校生英語コンテストが11月10日、群馬県立女子大で開かれました。本校からは前橋支部予選を勝ち抜いて進出したレシテーション部門に1人とスピーチ部門に2人、プレゼンテーション部門に1人が出場しました。レシテーション部門に出場した2年の川口美花さんが、本校初となる優勝を飾ることができました。出場者の皆さんおつかれ様でした。

 

芸術鑑賞教室

 11月21日に本校体育館で芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場 による「行きたい場所をどうぞ」を鑑賞しました。公演後の演劇部員や希望者が参加した座談会ではいろいろなお話をきくことができ、生徒には有意義な時間となりました。

校内小講演会

11月15日の放課後に文化委員主催の校内小講演会が多目的室で行われました。今年度は本校地歴科 櫻井泰輔先生に「今こそ知ろう、昔の天皇!~古代の天皇に関する基礎知識~」というテーマで講演して頂きました。

 

ビブリオバトル

11月8日に図書委員によるビブリオバトル、15日に全校でのビブリオバトルを行いました。

 

 

第3回マナーアップ運動

11月15日に県下一斉のマナーアップ運動が実施されました。PTA役員、本校職員が学校周辺に立ち、交通ルールの遵守と交通マナーの向上を呼びかけました。

 

 

避難訓練

11月8日に地震を想定したシェイクアウト訓練と火災を想定した避難訓練を行いました。

 

創立記念式典・演奏会

11月1日に第44回創立記念式典を挙行いたしました。
創立記念演奏会では、本校卒業生の高瀬亮佑氏と、高田歩氏によるアコースティックデュオ  高高-takataka- のすてきな演奏を聴かせていただきました。高校生時代のお話もしていただき、生徒は背中を押してもらえました。高高-taka taka-のお二人にはお忙しいところ有り難うございました。

系統別大学模擬授業

10月25日、二学年を対象に系統別大学模擬授業が行われました。医・歯・薬・保健、看護、工学、理学・情報、社会・メディア・法律・政治、経済・経営・商学、家政・生活・健康・スポーツ、教育、外国語・国際、文学・人文・心理の10分野に分かれ、群馬大学、群馬県民健康科学大学、群馬県立女子大学、新潟大学、東洋大学、尚美学園大学、神田外国語大学の先生による授業を体験しました。

  

  

  

性・エイズ講演会

10月25日、一年生を対象に性エイズ講演会を行いました。足利大学看護学部、富山美佳子准教授をご講話いただきました。

 

後期生徒総会

10月18日に後期生徒総会をリモート形式で行いました。常任委員任命式に続き、新旧役員交代式を行いました。

 

学校説明会

9月24日に中学生を対象にした学校説明会を行いました。今年度は、約70名の在校生ボランティアが主体となって説明会を運営してくれました。各教室でオンラインでの学校説明や、動画による学校生活の紹介をし、その後、個別の質問会や部活動の見学をしていただきました。
たくさんの皆様にご参加いただきまして、有り難うございました。

  

  

  

第2回マナーアップ運動(2023/9/15)

県下一斉のマナーアップ運動が実施されました。PTA役員、本校職員が学校周辺に立ち、交通ルールの遵守と交通マナーの向上を呼びかけました。

  50号線

大胡藤岡線 体育館北西交差点 打ち合わせの様子

2学期始業式

8月29日に、2学期始業式をリモート形式で行いました。また、夏季休業中に活躍した部活動の表彰と、女子バレーボール部の国体、吹奏楽部の西関東大会、カヌー部の関東大会への壮行会を行いました。

  

1学期終業式(2023/7/21)

1学期終業式が暑さ対策のためリモート形式で行われました。また、生徒会任命式、表彰と、卓球部、カヌー部、放送部、女子バレーボール部の関東・全国大会への壮行会も行いました。

 

 

交通安全教室(2023/07/19)

株式会社オフィスワイルドの皆さんによるスケアード・ストレイト方式の交通安全教室を実施しました。

 

寧波第二中学との学校交流 (2023/7/4)

昨年の12月にオンライン交流を行った香港の寧波第二中学と、対面交流を行いました。
本校からは吹奏楽部の演奏などの歓迎セレモニーや、グループに分かれてのボードゲーム、上毛カルタ、折り紙、絞り染めの体験などで日本文化を紹介し、寧波第二中学の皆さんからは、学校や食べ物などの紹介をしていただきました。お別れ会では寧波第二中学の皆さんのすてきな合唱もあり、有意義な交流となりました。
多謝寧波第二中學

  

  

  

大学説明会

 7月3日に3年生対象の大学説明会を実施しました。26の大学に来校またはオンラインで参加して頂きました。生徒は希望の大学を中心に複数の大学の説明を聞きました。

  

表彰、壮行会(2023/6/29)

インターハイ予選などで活躍した選手の表彰を行いました。また、全国、関東大会に出場するカヌー部、放送部、水泳部と、全国高校野球選手権群馬大会に出場する野球部への壮行会を行いました。

 

 

ライフデザイン講演会

6月23日の1年次「進路プランニングⅠ」の時間に、ライフデザイン講演会が行われました。これは群馬県生活こども部生活こども課企画の「高大連携ライフデザイン支援事業」の一環として令和3年度から実施されているものです。共愛学園前橋国際大学 奥田雄一郎 教授による講演後、共愛学園前橋国際大学の学生とグループワークを行いました。

リンク:ぐんまスマイルライフ

 

 

薬物乱用防止教室

6月21日に2年生を対象に前橋東警察署より講師の先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。

 

起業醸成講演会

6月16日の1年次「進路プランニングⅠ」の時間に、起業醸成講演会が行われました。これは群馬県産業経済部未来投資・デジタル産業課企画の「ぐんまアントレプレナークエスト2023」の一環として実施されたものです。生徒はメモを取りながら熱心に聴講し、休憩時間にも質問をしたりと有意義な時間となりました。
リンク:群馬県ホームページ

 

 

第一回マナーアップ運動(2023/6/15)

県下一斉のマナーアップ運動が実施されました。PTA役員、本校職員が学校周辺に立ち、交通ルールの遵守と交通マナーの向上を呼びかけました。

  

西門前                                 正門前          50号線

  

大胡藤岡線        体育館北西交差点     報告会

生徒会役員選挙(2023/6/14)

生徒会役員選挙が行われました。立会演説会の後、すぐに投票、開票を行い、新しい生徒会役員が決まりました。

  

PTA総会

5月20日にPTA総会・後援会総会、学級懇談会・進路講演会が行われました。総会前には日頃の生徒の学習の様子をご覧いただく授業公開も行いました。保護者の皆様にはお忙しいところご参加いただき有り難うございました。学級懇談会の様子は各学年のログインページにあります。

授業公開
 

PTA総会・後援会総会
 

学年会・進路講演会
  
1年           2年           3年

前期生徒総会

5月17日に前期生徒総会を行いました。この日は高温になる予報が出ていたので、体育館に集まるのではなく、各教室をオンラインでつなぎ、生徒会本部役員と各専門委員会委員長は視聴覚室で、他の生徒は各教室で参加しました。各教室では一人一台端末を使用して資料を閲覧しながら、協議、質疑応答、承認など行いました。

  

高校総体壮行会

4月28日に高校総体出場選手結団式・壮行会を行いました。5月11日に群馬県高校総体総合開会式がありますが、すでに予選が行われている部活動もあります。校長先生や生徒会長からの激励・応援の言葉、各部の決意表明がなされ、代表選手による宣誓に続き、吹奏楽部による応援演奏も披露されました。
 
選手入場            各部の決意表明 

 
宣誓              吹奏楽部による応援演奏

 

主権者教育出張授業

4月24日、3年生を対象に、主権者教育「笑える政治教育ショーin群馬」が行われました。県では、令和2年度から「教育イノベーションプロジェクト」を推進し、自分の頭で未来を考え、動き出し、生き抜く力を持った「始動人」の育成に取り組んでいます。その一環として、お笑い芸人による若者の主権者意識を高めるための授業を株式会社笑下村塾と連携して、県内の高校で実施しています。ロールプレイやクイズを通じて楽しみながら学習することで、政治・社会問題を自分事として考えるきっかけとなりました。

  

避難訓練

4月19日、学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を適切に行えるように避難訓練を行いました。 はじめに地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。その後に火災を想定した避難訓練を、今年度は分散訓練ではなく実際に近い形の一斉訓練で行いました。

  

部紹介

4月12日、新一年生に向けて各部が活動内容の紹介や実演を行いました。
本校は生徒の部活動加入率が毎年8割を越えています。全国・関東を目指して日々励んでいる部活から、兼部もできて手軽に入部できるものまでたくさんあるので、新入生のみなさんもぜひ参加して、高校生活を楽しんでもらえたらと思います。

  

   

  

対面式

 4月11日に対面式を行いました。対面式は、在校生と新入生が初めて顔を合わせる行事です。生徒会長と新入生代表生徒それぞれからの挨拶の後、在校生や職員へのインタビューがあり、野球部、吹奏楽部が歌やダンスで新入生を歓迎しました。

 
生徒会長挨拶           新入生代表挨拶

 
鉢植贈呈             吹奏楽部・野球部

新任式・始業式・入学式

 4月10日の午前中に、新しく6名の職員が加わり新任式・始業式がおこなわれました。また、午後には200名の新入生を迎え、令和5年度入学式が挙行されました。入学式後には、生徒と保護者にわかれて、それぞれHRや吹奏楽部による校歌紹介、保護者説明会や学級懇談会がありました。

 
新任式              始業式

 
入学式              新入生代表宣誓

 
HR               保護者説明会

芸術発表会

本校では1年次に、芸術科目を音楽、美術から1つ選択して履修しています。3月17日に1年間の授業の成果を発表する「芸術発表会」を行いました。

音楽選択クラスでは、生徒が創作した合唱曲を披露しました。それぞれのクラスで代表曲を選出し、全員で練習しました。クラスごとに作者による曲紹介を放送部員によるインタビュー形式で行い、作るのに苦労したところなどが紹介され、ピアノと吹奏楽部員の伴奏で心地よい音楽が奏でられました。

美術選択では、授業で取り組んだ『風景画』の作品を3階コモンスペースに展示しました。水彩絵の具を用いて、いろいろな彩色方法による効果や筆のタッチの違いについて学習し、想いを込めて自分の好きな景色を描き出しました。それぞれの個性の違いがあってバリエーション豊かな作品展示になりました。

 

 

前東ヘルメット着用推進週間

3月15日(水)~17日(金)の3日間を令和4年度前橋東高校ヘルメット着用推進週間とし、サッカー部員がクラスごとに自転車登校生徒のヘルメット着用を確認しました。目的は新年度に向けて、万が一の際に命を守るための大切なアイテムであるヘルメットの着用を学校全体でしていくためのきっかけ作りです。年度当初、ヘルメット着用率は約50%でしたが徐々に減ってきてしまっていました。この3日間、西門に立った生徒も「ヘルメット着用の生徒が増えたと感じる。」と言っていましたが、実際に着用率は80%に上昇しました。

 

 

実用英検成績優秀団体受賞

日本英語検定協会より優秀団体として表彰されました。この賞は年に1度、英検を優秀な成績で合格した者や英語教育の向上に積極的に取り組んだ学校に贈られるものです。以前本校HP(前東TOPIC)で紹介したように、本校では年に1度、基本的に各学年全員が実用技能英語検定を受検しています。1月に行われた第3回実用技能英語検定では、1年生100名以上が準2級に合格し、2級に挑戦した生徒もいました。その取り組みが認められ、受賞できたのだと思います。

リンク:成績優秀者表彰制度 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)

進路プランニングⅠ発表会

 3月3日に「進路プランニングⅠ発表会」があり、9グループの代表が発表を行いました。本校HP「総合学科」のページに発表内容を掲載します。
今年度の1学年の進路プランニングは、群馬県が実施している『令和4年度ぐんまSTEAM教育推進事業』のサポートを受けていて、「外国人住民との共生」、「公共交通の利便性向上」のテーマで探究活動をした2グループが、3月20日のに群馬県庁32階・NETSUGENで行われる合同発表会に参加します。