学校生活

前東TOPIC

朝指導、大会出場看板

1月14日の登校時間に、県道路課と前橋東警察署の方が来校し、自転車ヘルメット着用の啓発を目的とした朝指導が行われました。

職員玄関入口前の壁に大会出場看板が新しく設置されました。(県産材活用推進事業)

3学期始業式

 令和4年が始まり、1月7日に3学期始業式がPC室から各教室への中継で行われました。
 始業式では校長式辞、生徒指導主事講話、進路指導主事講話がありました。始業式後には、卓球部の全国大会、放送部の関東大会への壮行会も行いました。

飾りお手玉づくり

 12月24日(金)学校家庭クラブ行事として、実技講習会「飾りお手玉づくり」が行われ、希望者18名の生徒が参加しました。11月の1年次家庭基礎の授業でもお世話になった和裁技能士 川岸美枝子先生を講師にお招きし、和裁の技法を用いたお手玉の作り方を教えて頂きました。細かい作業に苦戦しながらも、全員がかわいいお手玉を完成させました。

2学期終業式

 12月24日に2学期終業式が視聴覚室から各教室へ中継する方法で行われました。
また、終業式の前に、生徒会からの「ヘルメット着用啓発」や、2学期に活躍した部活動などへの表彰伝達が行われました。

1年進路プランニング発表会

「進路プランニング」とは、総合学科の生徒が学ぶ科目「産業社会と人間」の本校での呼び方で、各自の進路について研究し、実現に向けて計画を立てる授業です。今年度の1年生は社会福祉・国際関係学ゼミ、工学ゼミ、文学心理語学ゼミ、教育・生活情報ゼミ、医療ゼミ、理学・農業ゼミ、法学政治経済学ゼミの7つのゼミに分かれ活動を行ってきました。12/17に各ゼミの代表者1名が発表を行い、学校代表を選出しました。

群馬県高大連携ライフデザイン支援事業

 3年次 家庭科 選択科目「子どもの発達と保育」の授業において、群馬県高大連携ライフデザイン支援事業の一環として、共愛学園前橋国際大学 奥田雄一郎 教授による「ライフデザイン・ワークショップ」の授業が12月9日、16日の2回行われました。大学3年次の学生2名(うち1名は前橋東高校卒業生)がファシリテーターとなり、2グループに分かれてこれからのライフデザインについて考え、プレゼンテーションを行いました。
 現在の自分、未来の自分の生き方を見つめるよい機会となりました。

シクラメン受贈

 PTAの皆様よりシクラメンをいただきました。各教室、保健室や図書室などの特別教室に飾らせていただきます。
  


  

1年次家庭基礎外部講師授業

 1年次「家庭基礎」において、厚生労働省認定のものづくりマイスターで現代の名工にも選ばれた和裁技能士 川岸美枝子先生を招いて授業が行われました。
 展示された着物や布見本を用いて、和服の文化や特徴についてご説明いただき、また、「くけ」や「三つ折りぐけ」など和裁の基本技術の実演も行われました。生徒達は、実際に着物や布に着たり触れたりし、和服の文化やその卓越した技術に魅了されていました。

校内小講演会(2021/11/19)

 放課後に、文化委員主催の校内小講演会が多目的室で行われました。今年度は本校体育科 野球部顧問の小暮先生に「脱・豆腐メンタル『君だって本番に強くなれる』」というテーマで講演して頂きました。部活動単位での参加もあり多くの生徒がメモをとりながら真剣に聴いていました。

 

薬物乱用防止教室(2021/11/17)

2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。前橋東警察署 生活安全課より講師の先生をお招きして講話をいただきました。

マナーアップ運動

 昨年度からコロナウイルス感染症対策として中止が続いていましたが、久しぶりにPTAの皆様にもご協力いただき、マナーアップ運動を実施しました。報告会でのご意見を参考に今後も指導を継続していきたいと思います。

第42回創立記念行事(2021/11/1)

コロナウイルス感染症対策のため、創立記念式典に代わり、放送で創立記念行事を行いました。生徒は各教室で資料を見ながら参加しました。

性エイズ講演会(2021/10/27)

一年生を対象に性エイズ講演会を行いました。足利大学看護学部、富山美佳子准教授をお招きしてご講話していただきました。

天井の一部修繕実施

校内環境整備として、天井のシミや汚れがひどかった箇所の貼り替えを実施しました。

 視聴覚室
 

3階女子更衣室
 

購買室
 

 

芸術鑑賞教室(2021/10/21)

 昨年度は中止となってしまいましたが、毎年行っている芸術鑑賞教室を実施しました。今年度は「学校寄席」ということで、落語を柳家さん喬さんと春風亭柏枝さん、講談を一龍斎貞橘さん、紙切りを林家二楽さんに披露していただきました。感染症対策のため、3年生は体育館で、1,2年生は教室でリモートでの鑑賞となりましたが、体験コーナーがあったり、紙切りでは生徒のリクエストしたものを作って頂いたりと、楽しい時間を過ごせました。

(クリックするとPDFファイルが開きます。)

 

後期生徒総会(2021/10/21)

 後期生徒総会が行われ、常任委員任命や後期委員会活動計画報告などがありました。今回も3密回避の観点から常任委員や本部役員は視聴覚室、他の生徒は各教室でWEB会議やチャットを利用して行いました。資料も電子版を配布したので、生徒は一人一台端末を活用してその資料を見ながら参加しました。

避難訓練(2021/10/20)

 日頃から緊急事態を想定し対策をするための機会となるように、シェイクアウト訓練後の火災を想定した避難訓練を実施しました。3密回避の観点から、屋外への避難は学級ごとに時間をずらして、避難経路を確認しました。また、職員が水消火器を使用して消火訓練を行いました。


東高校マナーアップ運動、表彰・壮行会

先月、緊急事態宣言により実施できなかったマナーアップ運動の代わりに、東高校マナーアップ運動を10月11日の登校時間に実施しました。ヘルメット着用の生徒が120名ほどに増えてきました。
登校時の検温も、新しい非接触型体温計が生徒玄関に常設され、生徒本人が測定してから教室に入るようになりました。

 また、10月8日には令和3年度の新人大会で活躍した陸上部の表彰と関東大会への壮行会をオンラインを使って行いました。

2学期始業式

 8月30日から2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症対応の緊急事態宣言に伴い、分散登校を実施しています。始業式は午前と午後に分けて、放送やオンライン会議を使って行いました。また、登校時には生徒用玄関で検温を実施しています。

始業式

登校時の検温