前東TOPIC
体育祭
6月6日、7日に体育祭を実施しました。
「学校生活」「学校行事」「体育祭」のページに当日の様子を掲載してあります。
授業公開・PTA総会
5月18日の午前中に中学生へ、午後から保護者の皆様へ授業公開を行いました。午前中の授業公開では、約500名が参加してくださり、大盛況でした。その後にPTA・後援会総会と学年懇談会を行いました。多くの皆様に御参加いただき、有難うございました。
前期生徒総会
5月15日に前期生徒総会を行いました。一人一台端末を使用して資料を閲覧しながら、協議、質疑応答、承認など行いました。
デジチャレ
「令和6年度群馬デジタルイノベーションチャレンジ」の一環の「高校等のデジタル関連部活動の支援」が、本校理科部で行われることになりました。第1回目として5月9日に、サンダーバード株式会社 代表取締役 山根洋平氏を講師に迎え「アイデア出しのトレーニング」について学びました。
高校総体壮行会
4月26日に高校総体出場選手結団式・壮行会を行いました。5月9日に群馬県高校総体総合開会式がありますが、すでに予選がはじまっている部活動もあります。校長先生や生徒会長からの激励・応援の言葉、各部の決意表明がなされ、代表選手による宣誓に続き、吹奏楽部による応援演奏が披露されました。
避難訓練
4月17日、学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を適切に行えるように避難訓練を行いました。 はじめに地震を想定したシェイクアウト訓練を、その後に火災を想定した避難訓練を行いました。
交通安全啓発運動
4月15日の登校時間に、前橋東警察署や交通安全協会の方々による交通安全啓発運動が行われ、2,3年生の交通委員も参加し、交通安全を呼びかけました。
中庭コンサート
4月12日の昼休みに吹奏楽部による中庭コンサートが行われました。
部紹介
4月11日、新一年生に向けて各部が活動内容の紹介や実演を行いました。全国・関東を目指して日々励んでいる部活から、兼部もできて手軽に入部できるものまでたくさんあるので、新入生のみなさんもぜひ参加して、高校生活を楽しんでもらえたらと思います。
対面式
4月10日に対面式を行いました。対面式は、在校生と新入生が初めて顔を合わせる行事です。生徒会長と新入生代表生徒それぞれからの挨拶の後、在校生や職員へのインタビューや、吹奏楽部、野球部の演奏とダンスで新入生を歓迎しました。