前東TOPIC
新任式・始業式・入学式
4月8日に、新しく8名の職員が加わり新任式・始業式がおこなわれました。また、4月9日には令和6年度入学式が挙行されました。
芸術発表会
本校では1年次に、芸術科目を音楽、美術から1つ選択して履修しています。3月15日に1年間の授業の成果を発表する「芸術発表会」を行いました。
音楽選択クラスでは、生徒が創作した合唱曲の各クラス代表曲を選出し披露しました。作者による曲紹介を放送部員によるインタビュー形式で行い、吹奏楽部員らの伴奏で心地よい音楽が奏でられました。
美術選択クラスでは、授業で取り組んだ『風景画』の代表作品を3階コモンスペースに展示しました。水彩絵の具を用いて自分の好きな景色を描き出しました。それぞれの個性の違いがあってバリエーション豊かな作品展示になりました。
卒業証書授与式
第42回卒業証書授与式が5年ぶりに在校生も参加して、本校体育館で挙行されました。新たに196名の卒業生が本校から巣立っていきました。卒業証書授与式後に同窓会入会式及び記念品贈呈が行われました。
二学期終業式
12月22日に二学期の終業式と、部活動等の表彰がリモート形式で行われました。
3年生激励
12月20日に3年生へPTAによる激励会が行われ、記念品が贈呈されました。
進路プランニングⅠ中間発表会
12月15日、1学年の進路プランニングⅠ中間発表会を行いました。
クラス代表の10グループが発表し、その中から、中東毛地区総合学科学習成果発表会において発表する学校代表を選出しました。
表彰・壮行会
11月30日に2学期に活躍した部活動等の表彰、演劇部と空手道の関東大会壮行会を行いました。
明石杯
県高校教育研究会英語部会などが主催する明石杯高校生英語コンテストが11月10日、群馬県立女子大で開かれました。本校からは前橋支部予選を勝ち抜いて進出したレシテーション部門に1人とスピーチ部門に2人、プレゼンテーション部門に1人が出場しました。レシテーション部門に出場した2年の川口美花さんが、本校初となる優勝を飾ることができました。出場者の皆さんおつかれ様でした。
芸術鑑賞教室
11月21日に本校体育館で芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場 による「行きたい場所をどうぞ」を鑑賞しました。公演後の演劇部員や希望者が参加した座談会ではいろいろなお話をきくことができ、生徒には有意義な時間となりました。
校内小講演会
11月15日の放課後に文化委員主催の校内小講演会が多目的室で行われました。今年度は本校地歴科 櫻井泰輔先生に「今こそ知ろう、昔の天皇!~古代の天皇に関する基礎知識~」というテーマで講演して頂きました。