学校生活

前東TOPIC

選挙出前授業(2022/5/9)

3年生を対象に、「選挙出前授業」が行われました。これは群馬県選挙管理委員会実施の民間ノウハウを活用した選挙授業「笑える!政治教育ショーin群馬」で、コミュニケーションのプロであるお笑い芸人を講師として、ロールプレイやクイズを通じて楽しみながら学習することで、高校生が政治・社会問題を自分事として考えるきっかけを作り、「若者の政治参加」「始動人の育成」につなげるものです。

高校総体壮行会(2022/4/28)

高校総体出場選手結団式・壮行会を行いました。今年度も3密回避の観点から、出場選手と吹奏楽部は体育館で、その他の生徒は放送部による中継を教室でみる形式で参加しました。

  選手入場

   各部の決意表明

  宣誓

 

吹奏楽部による応援演奏

避難訓練

4月20日、学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を適切に行えるように避難訓練を行いました。
 はじめに地震を想定したシェイクアウト訓練を、その後に火災を想定した避難訓練を行いました。避難訓練では感染症対策のため密にならないように、学級ごとに時間をずらして屋外への避難経路を確認しました。

ミニマナーアップ運動

4月15日、本校職員が学校周辺に立ち、交通・挨拶指導をするミニマナーアップ運動を実施しました。雨のため、送迎の生徒も多かったのですが、自転車通学ではヘルメットを着用している生徒が増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 正門

 

 

 

 

 

 

  西門

 

 

 

 

 

 

 体育館北西交差点

中庭コンサート

4月13日、青空のもと吹奏楽部による中庭コンサートが昼休みに行われました。

部活動紹介

 4月12日に新一年生を対象に部活動紹介を行いました。体育館で各部の代表者から簡単な説明をし、また、普段の練習風景などはホームページに動画を掲載して各部の様子を紹介しました。

       

対面式

 4月11日に対面式を行いました。全生徒が直接対面する形式ではなく、在校生は各教室からリモートで、新入生と生徒会本部役員や在校生代表は体育館で参加しました。在校生や先生方へのインタビュー、歓迎動画と演奏やダンスなどで新入生を歓迎しました。

体育館

体育館

教室

教室

鉢植え贈呈

鉢植え贈呈

 

インタビュー

 

吹奏楽部・野球部による演奏とダンス

新任式・始業式・入学式

 4月8日の午前中に、新しく14名の職員が加わり新任式・始業式がおこなわれました。今年度は、体育館2階で吹奏楽部が校歌などを演奏することができました。
 また、午後には239名の新入生を迎え、令和4年度入学式が挙行されました。入学式後には、生徒と保護者にわかれて、それぞれHRや吹奏楽部による校歌紹介、保護者説明会や学級懇談会がありました。

新任式新任式

吹奏楽部 吹奏楽部

入学式

入学式

新入生代表宣誓

新入生代表宣誓

 

HR、校歌紹介

 

保護者説明会、学級懇談会

芸術発表会

本校では1年次に、芸術科目を音楽、美術から1つ選択して履修しています。
1年間の授業のまとめとして3月18日に芸術発表会を行いました。
音楽ではクラス代表に選ばれたアレンジ曲の発表があり、美術では代表作品をしばらくコモンスペースに展示します。