学校生活

前東TOPIC

高校総体壮行会

高校総体出場選手結団式・壮行会を行いました。校長先生や生徒会長からの激励・応援の言葉があり、その後は各部より決意表明がなされました。代表選手による宣誓に続き、吹奏楽部による応援演奏も披露されました。
  
(写真 左から:校長激励 決意表明 宣誓 選手退場) 

避難訓練

 学校での地震・火災発生時に際し、避難行動を迅速・的確かつ安全に行うことができ、避難後の人員確認が正確かつ速やかに行えるように避難訓練を行いました。まず、緊急地震速報行動訓練を実施し、続いて火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
 

情報モラル講習会

 全学年対象に前橋東警察署の生活安全課より講師の先生に来て頂き、情報モラル講習会を行いました。
 

ミニマナーアップ運動

 本校職員が学校周辺で、交通・挨拶指導をするミニマナーアップ運動を実施しました。今年度はサッカー部員が校門での挨拶に加わり、保護者の方も参加してくださいました。
  
(写真 左から:正門前 体育館北西交差点 西門前)

図書館オリエンテーション・部紹介

 新一年生に向けて、図書館オリエンテーションと部紹介がありました。部紹介では各部が活動内容の紹介や実演、紹介ビデオの上映などを行いました。
    
(写真 上段左から:図書館オリエンテーション 男子バドミントン部 美術部 理科部 カヌー部)

対面式

 対面式は、在校生と新入生が初めて顔を合わせる行事です。生徒会長と新入生代表生徒それぞれからの挨拶の後、在校生や職員へのインタビュー、吹奏楽部と野球部によるダンスがありました。
  
(写真 左:生徒会長挨拶 中央・右:ダンス)

入学式

240名の新入生を迎え、本校体育館にて入学式が挙行されました。
  
(写真 左:校長式辞 中央:新入生代表宣誓 右:吹奏楽部による校歌紹介

新任式・始業式

 新任式では今年度から加わる教職員の紹介がありました。始業式では校長式辞、生徒指導主事講話、進路指導主事講話、新担任の発表があり、気持ちも新たに新年度度が始まりました。
 
(写真 左:新任職員紹介 右:校長式辞 )

第37回卒業式

 本校体育館を会場に第37回卒業証書授与式が挙行されました。
新たに231名の卒業生が、本校から巣立っていきました。
   

寒稽古

 寒稽古は、真冬の早朝にグラウンドで体操やランニングなどをして心身を鍛える、本校の伝統行事の1つです。
 今年度は1月21日(月)~25日(金)に実施しました。天候にも恵まれたくさんの生徒が参加しました。最終日にはPTAのご厚意による豚汁が振舞われました。PTA役員の皆様には前日から仕込みをしていただき有難うございました。参加した生徒たちは美味しそうに温かい豚汁を味わっていました。
   
   
(写真 上段:ランニング、ラジオ体操  下段:豚汁準備と配布)